Fallout4.ini

Top/Fallout4.ini

Fallout4.ini Edit

今までのBethesdaのゲームはiniファイルを編集する事でさまざまな設定変更が可能でした。恐らく今回もあると思います。情報が判明しだいここにまとめて行きましょう。

目次 Edit

設定ファイル Edit

設定ファイルには Fallout4.ini と Fallout4Prefs.ini の二つがあります
また、Fallout4Custom.ini と Fallout4PrefsCustom.ini を編集するとこで、前述2つのiniに直接手を加えることなく変更した値を適応させることが出来ます
特に理由が無い場合はCustomの方に変更したい値を追記していくと管理しやすくなり、ini初期化等に悩まずにすみます
編集する前には必ずバックアップを取っておきましょう

設定ファイルの位置 Edit

INI ファイルは以下のフォルダにあります

マイドキュメント\My Games\Fallout4

Fallout4Custom.ini Edit

[General]や[Display]等がすでに書かれている場合はその下の項目のみ追記していけばOK

自動実行 Edit

[General]
sStartingCjavascript-event-strippedbat startup

を追記する。「startup」はファイル名なので変更可能。
startup.txtというテキストファイルを作成し、プレイ時に実行したいコンソールコマンドを記入する。
Fallout4.exeと同じフォルダにstartup.txtを配置すると、自動実行される。
サンプル:Fallout 4 autorun scripting

イントロスキップ Edit

[General]
fChancesToPlayAlternateIntro=0.0000
sIntroSequence=
uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=0

を追記する

スクリーンショット Edit

保存を有効にする Edit

[Display]
bAllowScreenshot=1

を追記する

保存場所の指定 Edit

[Display]
SScreenShotBaseName=ScreenShot

と指定するとFallout4のインストールフォルダに「ScreenShot001.png」といったファイル名で保存される。
またここに指定のフォルダを指定することでFallout4のインストールフォルダ以外の場所にスクリーンショットを保存することができる。

視野角(FOV)を変更する Edit

[Display]
fDefaultWorldFOV=X
fDefault1stPersonFOV=Y

を追記する
X、Y は任意の数値で、X が三人称、Y が一人称視点時の角度となる

この追記をしてからニューゲームをするとFOVによってはpip-boyの視点が遠くなりすぎてしまう
pip-boyのFOVはpip-boyを開いた状態でコンソールに[fov xx]を打つことで変更できる(初期値に戻すなら[fov 80])

なおコンソールでFOV変更をすると上記のiniで設定したFOVが一時的にリセットされてしまうため
pip-boyのFOVを変更したい場合はiniに上記の記述をしたうえで、ゲーム内でコンソールを打ち込みセーブしてから、再起動するかコンソールに[refreshini]と打つことで
三人称、一人称、pip-boyそれぞれのFOVを好きな数値に設定することができる

参考: 画面のアスペクト比に対して最適なFOVを計算してくれるサイト http://rjdown.co.uk/projects/bfbc2/fovcalculator.php

縦横のマウス感度の違いをなくす Edit

まず、使用しているモニタのアスペクト比を調べる
16:9 モニタなら 16/9=1.77…

次に、

[Controls]
fMouseHeadingYScale=Y

を追記する
Yの値はfMouseHeadingXScale の値 (初期値は 0.021) にアスペクト比を掛けたものを記入する

16:9 なら

fMouseHeadingYScale=0.0373

のようになる

ADS時のセンシビティを変更する Edit

[MAIN]
fIronSightsFOVRotateMult=1.0000

を追記する
1.0000はデフォルトの値なので、好きな値に変更しよう

「見えない壁」を取り払う Edit

[General]
bBorderRegionsEnabled=0

を追記する

これを実現する為だけのMODもあるが、自分で出来ればわざわざその必要もない。
例を挙げればFarHarborのシナリオで雰囲気造りの為に立ち入り禁止区域に置かれたパワーアーマーをどうしても回収しないと気が済まない収集家に。
立ち入り禁止である以上戻れなくなったりバグが発生しても自己責任で。

Fallout4PrefsCustom.ini Edit

DoF(Depth of Field,被写界深度)を切る Edit

DoFとは何かにピントを合わせた時に奥の方がボヤけるあの効果のこと

[Imagespace]
bDoDepthOfField=0
bScreenSpaceBokeh=0

を追記する

その他 Edit

ウィンドウモード時のウィンドウの位置を変更する Edit

デフォルトの状態だと左上に固定されてしまうが、それを任意の位置で起動するようにする。

Fallout4Custom.ini の [Display] セクションにある

iLocation X=0
iLocation Y=0

を変更する。 モニタの左上を0,0とする。

中央に表示させたい場合、モニタの縦横それぞれの解像度からウィンドウサイズの縦横それぞれの解像度を引いたものを半分に割る。

 

1920*1080のモニタで、1600*900のウィンドウを中央に表示したい場合

1920 - 1600 = 320 を半分に = 160
1080 - 900 = 180 を半分に = 90
iLocation X=160
iLocation Y=90

となる。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-19 (土) 20:36:24